肝臓は毎日食べた食事やアルコールをせっせと分解してくれる働きがあります。しかし一生懸命働いていても食事などの量が多すぎるとすべてを分解しきれずに肝臓で溜まってしまっているのです。そうすることで肝臓には分解しきれなかった脂肪が溜まってしまい脂肪肝になってしまうのです。
脂肪肝を改善するブラックコーヒー
1日2~3杯のブラックコーヒーは脂肪肝を予防するという報告もあります。コーヒーに含まれるクロロゲン酸にはたくさんのポリフェノールが含まれています。このポリフェノールには抗酸化作用ががあるために脂肪の蓄積を防いでくれる働きがあるそうです。
またカフェインには溜まった脂肪を燃焼してくれる作用もあるためにコーヒーを定期的に飲むことで脂肪肝を予防することが出来るのです。しかしコーヒーが良いからと言って飲みすぎたらり、砂糖やミルクを入れて飲むというのは避けたほうがいいかもしれませんね。
-
-
高いγGTPを下げる方法!100超から20にガンマGTPを下げた秘密はアミノ酸
検査結果を見ての通り数年前はγGTPも中性脂肪も高かった!完全なる脂肪肝。 それもそのはず、毎日缶ビールをロングで2本は飲んでたし塩味の濃いツマミもパクパク食べてた。そんな生活を10年以上やってたら脂 ...
脂肪肝に効くコーヒーとその種類
近年わかってきたコーヒーの健康効果の一つは「脂肪肝に効く」ということ。
肝臓専門医の船津和夫氏の研究によると、痩せていてコーヒーを飲む人のほうが肥満気味でコーヒーをあまり飲まない人に比べ脂肪肝が少ないという結果が出ているそう。つまり、コーヒーが脂肪肝の発生を抑える効果があるようだということがわかっているのです。
この効果は、コーヒーに含まれるクロロゲン酸というポリフェノールによるものです。
そしてクロロゲン酸が豊富に含まれているコーヒーの種類としては「モカ・シダモ」や「キリマンジャロ」が挙げられます。
ただ、焙煎して熱を加えるとクロロゲン酸の含有量は低くなっていくので、出来る限り浅煎りにするのがポイント。
・コーヒーの入れ方(淹れ方)のコツ
脂肪肝に効くコーヒーの入れ方のコツは、ペーパードリップで抽出するということ、そしてお湯の温度は85度~95度くらいにするということ。
さらに、蒸らし時間を長く取って、出来るだけゆっくりと抽出するというのもポイントですよ。
・効果的な飲み方と飲むタイミングに注意
いくら脂肪肝に効くとは言っても飲みすぎてしまうのも逆に良くありません。飲み方としては、1日に2~3杯程度がベストです。
また、飲むタイミングとしては空腹時は避けましょう。これはコーヒーに含まれるカフェインが胃酸の分泌を促してしまうため、場合によっては吐き気を催してしまうこともあります。食後に飲むことで食べ過ぎを防ぐ効果も期待できますね。
さらに、運動の習慣がある人は運動の1時間前にコーヒーを飲むと良いでしょう。
運動前にコーヒーを飲むことで脂肪燃焼効果をアップさせることができるので、脂肪肝の抑制にも繋がりますよ。
脂肪肝と中性脂肪
肝臓の周りに30%以上脂肪がついている状態を脂肪肝と言うのですが、自覚症状がないためについほったらかしにしがちですがじつは大きな病気の影を潜めているのです。
脂肪肝の大きな原因はやはり食べ過ぎや飲み過ぎです。そして運動不足からなります。最近太り気味だと感じた時は少し摂生する必要がありそうです。
-
-
【食べてはいけない 】脂肪肝に悪い食べ物と肝臓にいい食べ物・飲み物
脂肪肝を悪化させる食事ってなんだろう。 少しでも改善できる食べ物や飲み物はないだろうか。 ごはんが一番の楽しみ。我慢したくないけど無理だろうか。 こんな悩みを抱えている人は多いです。脂肪 ...